編:モーニングサイドセンター
翻訳・発行:開発教育協会
2014.10(初版2010.3)、B5判214頁
対象:幼稚園・保育園から(大人まで!)
子どもとできる創造的な対立解決実践ガイド(増補版)
¥2,200 (税込)
【目次】
第1部 創造的な対立解決の概念と方法
第1 章 対立解決のための環境づくり
第1 課 もっとよく知り合う
第2 課 じょうずな聞き方とへたな聞き方
第3 課 肯定的な教室をつくる
第4 課 違いを大切にする
第2章 平和と対立
第5 課 平和の概念
第6 課 対立の意味を明らかにする
第7 課 ウィン・ウィン型解決法
第8 課 ピースメーカー
第9 課 平和の約束をつくる
第3章 コミュニケーション
第10 課 コミュニケーションとは何か?
第11 課 誤解と対立
第12 課 視点の違い
第13 課 アクティブ・リスニング
第14 課 気持ちを認める
第4章 気持ちを表現する/怒りに対処する
第15 課 気持ちに気づく
第16 課 怒りに気づく
第17 課 怒りに対応する
第18 課 アサーティブネス
第19 課 感情を表現する(私メッセージ)
第20 課 対立を解決するためのスキル
第5章 対立を創造的に解決する
第21 課 ミディエーション入門
第22 課 ミディエーションの進め方(パートⅠ・Ⅱ)
第23 課 ミディエーションの進め方(パートⅢ)
第24 課 ミディエーションの進め方(パートⅣ)
第25 課 ミディエーションの練習
第26 課 問題を解決する
第27 課 交渉によって対立を解決する
第6章 アファメーション
第28 課 よいところ
第29 課 アファメーション・アートワーク
第30 課 アファメーション・インタビュー
第7章 協力
第31 課 協力の意味を明らかにする
第32 課 協力~メリットとデメリット
第33 課 協力の仕方を学ぶ
第2部 多様性と対立
第8章 多様性のよさに気づき大切にする
第34 課 多様性の概念にふれる
第35 課 類似点と相違点
第36 課 文化の概念にふれる
第37 課 違いをめぐるさまざまな気持ちを探る
第38 課 さまざまな家族
第9章 偏見に気づく
第39 課 偏見とは何か?
第40 課 ステレオタイプ
第41 課 嫌いな気持ちと偏見
第42 課 差別
第43 課 不平等
第44 課 社会的な不公正
第10章 偏見に対抗する
第45 課 もっと強くなる
第46 課 言葉の暴力を止める
第47 課 偏見に反対する
第48 課 介入を練習する
第49 課 社会的な不正義に取り組む
第3部 平和な未来をつくる
第11章 ピースメーカー
第50 課 ピースメーカー
第51 課 平和をつくる方法
第52 課 ピースメーカーになる
第53 課 ピースメーカーを組織化する
第54 課 メディアを批判的に見る
第55 課 平和のためのヒーロー/ヒロイン
第12 章 望ましい未来像
第56 課 未来に対する私たちの気持ち
第57 課 私たちのよいところを生かそう
第58 課 アクション・プロジェクトを開始しよう
第59 課 意見の分かれるテーマを教える
第60 課 キング牧師のスピーチ「私には夢がある」
第61 課 未来への夢
第62 課 未来の世界図
実践報告 ※増補版で追加
報告1 小学校親子プログラム「気づいている?伝えている?私の気持ち・私の思い」
報告2 人権担当者研修会「人権担当者スキルアップ研修」(教育委員会主催)
報告3 NGOリーダー研修「対立から学ぶワークショップ」
付録
付録1 意見の分かれるテーマについて話し合うためのガイドライン
付録2 ワーク索引