トピックス

topics

  • ホーム
  • トピックス
  • 【Peace & Democracy フォーラム 2024 視聴申込受付中!】PEACE and PIECE!~国際協力NGO・沖縄の学生たちと一緒に平和な未来を描こう~
※受付中です! /

【Peace & Democracy フォーラム 2024 視聴申込受付中!】PEACE and PIECE!~国際協力NGO・沖縄の学生たちと一緒に平和な未来を描こう~

Peace & Democracy フォーラム 2024『PEACE and PIECE!~国際協力NGO・沖縄の学生たちと一緒に平和な未来を描こう~』の申込みが始まりました!

※ZOOMウェビナーにて視聴が可能です。


Peace & Democracy フォーラムについて

2001年に沖縄県が創設し、国際平和に貢献した個人や団体を表彰する「沖縄平和賞」。これまでに12団体が受賞し、2021年からは受賞団体有志によって「平和」をテーマとしたフォーラムが開催されています。

第4回となる今回は、4名の学生が沖縄での事前学習(戦跡めぐりや米軍基地の現状把握など)と、東京を拠点とする7団体でのインターン研修を通じて、沖縄の視点から世界の平和や⺠主主義、人間の安全保障について学び、考え、対話しました。今回のForum(ウェビナー)では、研修の報告と合わせて平和への思いを世界に発信するために何ができるかをともに考えます。


本フォーラムは、国内外にて国際協力活動に従事するNGO団体と、その団体で1週間の研修を行ってきた沖縄にゆかりのある大学生4名が、これまでの学びや経験、そして国際NGO団体での研修を通して感じたことをもとに、和」について参加者とともに考える機会となっています!

 

「国際協力、NGOなどのテーマに関心があり、NGOの仕事や取り組みをもっと知りたい方!」

「沖縄から発信する平和について考え、世代やバックグラウンドに関わらず対話することに関心を持つ方!」

などなど、少しでも国際協力平和について関心がある、参加者たちのいろいろな考えを聞いてみたい方は、ぜひ参加してみてはいかがですか。

フォーラムの詳細はこちら↓


日時:2025年3月1日(土)

場所:オンライン開催(Zoomウェビナー)

※申込をされた方には、後日、登録いただいたメールアドレスにZoomウェビナー視聴のURLをお送りします。

参加費:無料

プログラム内容:

研修報告 (研修受け入れ団体と学生による団体の活動及び研修内容を報告)

パネルディスカッション

(研修に参加した学生が問いを発し、国際協力NGO団体の代表らが答える形で行っていきます)

 

問い合わせ先:NPO法人沖縄NGOセンター(担当:奥山・金城)

TEL:098-892-4758  Mail:onc@oki-ngo.org

応募フォーム:https://forms.gle/Qhfv36Gvn8Z9XSc88

※URLクリックでフォームにとびます


募集パンフレットはこちら↓

  • 民族衣装、書籍・教材レンタル
  • 学習教材の販売
カート
購入へ進む