まだまだ日中は暑いですが、夜から朝にかけては涼しくなってきましたね!
さてさて、7/18の第1回開催からはや約3ヵ月。
過去5回に渡って開催してきた本講座もとうとう最終回を迎えました!!
第6回は「最終発表会」!
これまでの講座を踏まえ、参加者の皆さんが各々で考案した
プロジェクトやアイデアを発表しました!
こちらでは発表されたものをいくつかご紹介します!
① 子ども達に地域で「みんな沢山の仲間に守られているんだよ」、「あなた達は、私達にとって一番の宝だよ」ということを感じてほしいという気持ちから、毎年、嘉数中学校で行われているイベント「1000人カレーまつり」(※昨年、一昨年は新型コロナウイルスの影響で中止。)に地域で見守り活動をしている方々を招待するなど、学校行事に地域の方々を招待して、一緒に同じ料理を食べながら異世代交流する。
② 長年子ども達に本の読み聞かせをする中で、子ども達が本から離れていくのを感じたことから、「地域の子ども達や家族・読み聞かせボランティアとともに、歩いて参加できる身近なお店や施設で本に出会い、楽しい時間を過ごすことができる、子どもの居場所作り活動」を提案。具体的な活動内容は、(1)宜野湾市中央公民館図書館『あおぞらいぶらりー』での継続的な読み聞かせ活動、(2)お店や施設での読み聞かせにチャレンジ、(3)読み聞かせボランティアを登録・派遣できるシステム作り、など。
③ 現役教員という立場から、「世界の出来事を自分事と捉えられる生徒を育成したい」、「多くのリーダーを育てていくことで、中高生が宜野湾市・沖縄を変える時代にしたい」という思いで、「沖縄県内の各学校の生徒会や学級委員長を集め、協力して問題解決やマネジメントの経験をするリーダー研修」案を発表。具体的な取り組み内容として、県内の各学校の「リーダー」を集め、環境や貧困を研究している人、企業の社長や裁判官など様々な方を講師に招き、講義を実施。学校外で多くの方と学び合うことで、政治や社会問題に対する意識を高めるとともに、一人では解決できない課題に対し、複数で取り組む経験をすることで、次世代のリーダーを育成する。
その他の発表も各々の視点ならではの、ユニークで素晴らしい内容ばかりでした!
集まったコメントは発表会終了後、発表者の皆さんにお渡ししました!
この場で生まれたアイデアがいずれ実現したら大変嬉しく思います!!😂
発表の後はゆんたく~~‼
参加者同士でこれまでの講座を振り返ったり、お互いにこれからの展望を話すなど、自由にゆるーく交流することができました。
第5回まではオンラインでの開催が続き、お互いの顔は覚えたけど会えない! というもどかしい日々が続きましたが、最終回にしてようやく直接交流をすることができたのは本当に嬉しい限りです。また参加者の皆さんの発表内容も、これまでの講座の内容を踏まえた視点や方法を捉えられており、参加者の皆さんのアイデアを実現するためにこの講座が活かされたのではないかと思います。
コロナ禍の状況はまだまだ続くかと思われますが、その中でも私たちのしたいこと、やりたいことは工夫次第で実現できる。講師の方々のお話と、今回の参加者の皆さんの発表をお聞きしてそう強く感じました。
参加者の皆様。今回は宜野湾市地域コーディネーター養成講座にご参加くださり本当にありがとうございました!今回の講座で生まれた皆さんのアイデアが実現することを願っております!!!