12月14日(土)は第3回目、最後の国際理解・開発教育指導者養成講座でした!今夏に行われた第1回目と第2回目の講座を経て、SDGs・ESDをテーマに授業の中で実際に実践した方の中から10名の先生に実践共有していただきました☆彡
★☆内容☆★
~実践共有とふりかえり~
実際に子どもたち向けに実施したようなスタイルでで行いました。
それぞれの担当教科とSDGsをうまく絡ませながら、和気あいあいと共有されていました。発表の後は参加者1人1人に付箋を配り、良かった点・質問・アドバイスや提案を書いて、ペタペタと貼っていきました☆
発表者テーマ
①「教室でせかいたんけん!地きゅうのみんながもっている!心のポケット」
教科:特別活動
②「世界をもっと知ろう!~世界の子どもたち~」
教科:総合的な学習の時間
③「あなたの色をおしえて」
教科:美術科
④「1人あたり年間35㎏!この数字は何だろう?~持続可能な社会に向けて~」
教科:現代社会
⑤「モノレールにもう乗れーる!」
教科:自立活動学習
⑥「ビジネスマナーの基本 社会人になるには」
教科:総合実践(商業科目)
⑦「食品ロスについて考えよう」
教科:学級活動(食育)
⑧「食品ロス」
教科:家庭科
⑨「ラオスの暮らしをのぞいてみよう」
教科:社会科
⑩「SDGsについて知ろう」
教科:特別活動
参加者の声
・授業実践を他の先生方に見て頂けたことで、実践をしながら迷っていたことや、ブラッシュアップするべき点が明確になりました。
・校種別の取り組みを知ることができて大変参考になりました。総学の取り組みは特に真似てみたいと思いました。
~実践ワークショップ「日本代表チームを作ろう!」~
過去に何度かこの講座に参加されて、学校現場で開発教育を実践中の先生に講師として、来ていただき、ワークショップを一つ実践・紹介していただきました!『スポーツの日本代表選手から、日本のこれからの多文化共生に必要なことを考える』という、まさに今の時代にあった授業。期待が膨らみます♪
日本代表になるのに必要なことは?
愛国心?国籍?血縁関係?などなどを含め、話題のスポーツや選手を盛り込み、意見を交わします。
~1年間の講座を通して参加者の感想~
・参加型の手法やシンキングツールなど、授業に活用できる内容を知ることができてすごく良かったです。様々な科目で試してみたいと思います。
・いろんな校種、専門教科、いろんな経験をされた方との情報交換がとても勉強になるし、面白いと思いました。今後も続けていきたいし、さらに深めるために校内、郊外のいろんな人と協力してやっていきたいと思いました。
ご参加頂いたみなさん、3回にわたる「指導者養成講座~初級編~」お疲れ様でした!教員のみなさんの熱心な姿がとても印象的で、意見交換会や授業相談にも積極的なご参加ありがとうございました(*^-^*)
さて、1月11、12日は「指導者養成講座の中・上級編」を2日間にわたって開催いたします。もっと身近にSDGsを学びませんか?
『アクティブラーニングでもっと身近にSDGs!』
日時:2020年1月11日(土)・1月12日(日)
時間:10:00~16:00
場所:JICA沖縄センター
参加費:無料
お申込:お電話(098-892-4758)またはお申込フォーム(https://forms.gle/a2fP1CVRYzDeszTc8)より直接お申込みください。